Beer Darts

ダーツ歴8年 PERFECTプロ資格所持 ダーツ馬鹿フリーターのダーツ日記です(・∀・)

【鈴木未来モデルJADEITE】レビュー

今日はマイダーツについて語らせてください

 

私が現在使用しているバレルは、

TARGETから発売されている

鈴木未来プロモデル JADEITE

f:id:r20f14:20190416023628j:image

 

 

JAPANツアーで圧倒的な強さを誇り、現状日本女子トッププレイヤーと言われている鈴木未来プロは最近では日本のみならず世界レベルで活躍しています

つい先日行われた

ハードダーツの世界大会【BDO ワールド プロフェッショナル ダーツチャンピオンシップ】

ではアジア人初となるワールドチャンピオンとなりました

 

これはとてつもない快挙で、イメージとしてはサッカーで日本がワールドカップで優勝するレベル

みたいな感じです

 

まだまだメディアへの露出が少ないダーツ界ですが、テレビでニュースにもなってましたね!

ダーツ界発展に大きく貢献しています!

 

そんなトッププロである鈴木未来プロ使用モデルはネームバリューも抜群ですが、

スペック的にも幅広い人にフィットするであろう非常に投げやすいバレルになっていると思います

 

スペックを紹介すると、

 

【長さ】 48.0mm

【最大経】6.8mm

【重量】 20.0g

【形状】トルピード

 

です

 

僕が使用してみた個人的な感想ですが、

まず1番良いと思ったポイントがグリップ部分の刻み

 

f:id:r20f14:20190130020730j:image

(使い込みで緑のコーディングが若干剥げてしまっています。すみません、、)

ギア形状の程よくボコボコとした形状がグリップ時にグリップを決めやすく、かといってかかり過ぎず絶妙にフィットし、すっぽ抜け防止 リリースをサポートしてくれます

 

長さ重さも自分にはめちゃくちゃフィットしました

4フィンガーの僕にとっては48mmという若干長めなのもグッド

重さも20gと重めとなっているため軽いスローで楽に飛ばす事ができます

 

形状はトルピードとなっておりますが、イメージとしてはストレートに近い

バレル前方に若干のテーパードがかかっているためストレートバレルが苦手な方にもおすすめ

f:id:r20f14:20190130020756j:image

 

実際私はストレートバレルを上手く飛ばすことができず、抵抗があり、ダーツを初めて以来5年間トルピードを使い続けていました

 

が、この JADEITEを試投してみて世界が変わりました笑

とにかく投げていて気持ちがいい

発売してすぐ購入しました

 

デザイン性もよく、翡翠をイメージしたカラーリングがめちゃくちゃかっこいいです

ダーツは見た目も大事!!

 

 

よかったらぜひ一度お試しください!!

 

 

ゼロストレス!コンドルフライト!

ダーツはセッティングによって飛び方が全然違ってきます

 

 

フライトの形、シャフトの長さ、シャフトの重さなど組み合わせると何通りものセッティングがあります 

 

自分好みのカスタマイズを探し、楽しむというのもダーツの醍醐味の1つですよね

 

ただそのパーツはどれも消耗品

フライトがボロボロになってしまったり、シャフトが折れてしまったりと永久に使えるものではありません

買い換えていくとなかなかのコストがかかります

 

そして、投げ場でよく見かける光景が、

 

・投げる度にシャフトからフライトがとれてしまいその都度、取り付ける作業にイライラしている方

 

・投げた時にボードに弾かれてシャフトが折れてしまい絶望している方

 

などなど

このようにストレスを感じている方は多いのではないでしょうか

 

 

ダーツはただでさえ繊細な競技ですし、イライラしてプレーにも影響を及ぼすといっても過言ではありません

 

 

そんなイライラからおさらばしたい方々におすすめしたいのが

 

【ゼロストレス】を題打っている

コンドルフライト!!

 

 

ソフトダーツで代表的なFITシリーズやLシリーズはフライトとシャフトは別パーツですが、このコンドルフライトはフライトとシャフトが一体型になっているもの

 

これ何がいいかというとシャフトからフライトが外れるということが100%無いということ

何故なら一体型だから!

 

フライト部分も柔軟性のある仕様になっているためシャフトが折れるなんてこともありません

 

 

これは画期的ですよね

 

フライト部分も耐久性はかなり高く、持ちが他社フライトに比べて格段にいいですね

 

値段も

900円〜1300円

ほどなので、フライトとシャフト別々で買うことを考えたらコスパもいいです

 

FITフライトやLフライトに比べると柄や形など種類は少し少ないですが、その使いやすさから試してみる価値は充分にあると思います!

 

初期はほぼ無地のものしか無かったですが、最近では柄も増えてきて、トリニダードの代表的なプレイヤーである山田勇樹選手のモデルなど、プロプレイヤーのモデルも多数出ています!!

 

有名なダーツショップである

Darts Shop T i T Oはトリニダード、コンドルの直営店の為、品揃えが豊富かと思います!!

 

 

 

自分のセッティングをコンドルフライトに付け替えての試投もできる店舗もあるかと思うのでぜひ一度試してみて下さい!!

 

初心者の憧れ Aフラへの道!

ダーツにはレーティングなるものがありますが、これは1つのモチベーションにも繋がるし、自分の成長が数字でわかるので楽しいですよね!

 

そんなレーティングですが、初心者がやはり憧れる、そして目指したいのがAフラ!!

Aフラぐらいから上級者といってもいいのではないでしょうか

 

ダーツライブでいうと10

フェニックスで14

ですね

 

本当にセンスの塊みたいな人は1ヶ月でAフラに到達!なんて話も聞いたことあります

 

ただほとんどの人がそう簡単にはいきませんよね

 

僕もAフラになるまでに2年ぐらいかかりました

BBぐらいまでは、わりとすんなりいったのですがやはりAフラには壁を感じましたね

 

早くAフラになりたくてしょうがなかった僕は、1人投げの時もひたすらグローバルマッチをやり続けたり、対人していてもひどいスタッツを打つと、もう一回!と何戦でもしてしまう

 

今思えばこれが完全なる悪循環でしたね笑

 

疲労でどんどん力が入っていき、フォームは崩れ、たまたまいいスタッツが打てる時があってもフォームはぼろぼろなので身に付かず安定せず、波がすごい

 

そんなある日ついにレーティング10目前の9だったのが、1日で7に下がりました

 

馬鹿なのか、このままじゃ上手くならないとようやく気付いた僕は

これをきっかけに、勝手に自分ルールでグローバルマッチを禁止にしました笑

対人戦はしていましたが、極力レーティングは気にせずに(めっちゃ気にしてたけれど)

 

【カウントアップで1000点を取れるまで】

 

という具体的な目標を立てました

 

カウントアップで1000点っていうのも大きな壁ですね

カウントアップは8ラウンドあり、1000点を取るには毎ラウンドロウトン必須 何ラウンドかハットも絡んでこないと到達できません

 

逆に1000点取ることができるようになれば、スタッツ的にも余裕でAフラ、毎ラウンド集中して投げる事ができていること、ある程度フォームが安定していて、ブルへ入れる感覚も研ぎ澄まされているということです

 

カウントアップはレーティングにも関わってこないので、スタッツをめちゃくちゃ気にしていた僕はある程度リラックスして投げる事ができました

 

変な力が入っていないので、フォームも固まってきて、以前よりも飛びもよくなり気持ちよく飛ばせるようになっていきました

1000点トライのチャンスが回ってくるとガチガチになっていましたがw

 

 

この、【ひたすらカウントアップ練習法】を開始してから2ヶ月ほどでようやく1000点に到達しました

 

高キャッチが絡んでのギリギリ1008点でしたがめちゃくちゃ嬉しかったのを今でも覚えています

ダーツをやっていて一番達成感がありました

 

1000点を取ることにより1つの大きな自信にも繋がりました

 

ダーツはメンタルスポーツです

こういった自信なんかも非常に大切ですね

 

1000点を達成して3ヶ月ほどでなんとAフラもすっ飛ばしてAAまで行くことができました

 

 

このシンプルな練習法で

・自分のフォームを作ること

・自信をつけること

・1000点ドヤァができること

に成功しました

 

今回は、技術的な話ではなかったですが

皆さまもよかったらぜひカウントアップで1000点を目指してみてください!!

そして、Aフラになりましょう!!

 

練習方法をご紹介!!

 

今日は僕が、実際にいつも行っている練習方法をご紹介したいと思います!

 

ダーツは本当に人それぞれなので、

あくまでも参考程度に!

 

 

1人で投げる時は基本カウントアップとクリケットをひたすらやってます

 

カウントアップはある一定の目標点数を決めてひたすらブルだけを狙って投げます

これでブルに入れる感覚を身体に覚えさせます

よくブル感なんて言葉を聞きますが、僕もブルに投げる時は狙うという意識をあまりしないようにしていて、感覚で投げてます

 

理想はクリケットでもこれができればいいのですが、どうしても狙うという意識が強くなってしまい、力んだりしてしまいます

 

ダーツの基本はやっぱりブルになると思うので、カウントアップは大事な練習方法になります

 

その日の目標点数を達成してからクリケットに移ります

 

僕流の1人クリケットのやり方は、20から順に5マーク以上するまで次の数字にはいかないようにしています

 

これをラウンド内でブルまで行くという練習をしています

 

ただやみくもに投げるよりもより対人戦を意識して投げれます

 

最初は3マークとかからでもいいと思います

3本きっちりシングルに確実に入れるのは大事です

徐々に4マーク、5マークと増やしていくといいと思います

 

飽きてきたり、より実践形式で練習したいのであればやっぱりオンライン対戦もいいでしょう

 

僕はこの練習方法を始めてからレーティングは上がっていきました

 

練習したー!感がすごいあってオススメですよ笑

 

ただ投げすぎ注意です!!

疲れた身体で投げているとせっかく固まっているフォームが崩れてしまいます!

 

3時間ぐらいがベストですかね!

 

皆さんもよかったらぜひ(・∀・)

 

レーティングを気にしてしまう方へ

 

ダーツをやっていればレーティングが下がる事なんてざらにあります

 

よく、

「レーティングなんて気にするな」

なんてみんないいますけど、

 

無理ですよねw

 

どうしても気になります

それにレーティングが高いに越したことはない

 

でも確かにレーティングだけが全てではなくて、Bフラの人がAAフラの人に勝つなんて事もよくあります

 

僕も現在ライブレーティングで12ありますが、Bフラの人に負けちゃうなんて事もありますw

 

レーティングを過剰なほど気にしちゃう方は

ここに楽しさを見出してほしいと思います

 

勝負にこだわるってことですかね

 

いくらレーティングが高くても勝てなきゃ意味がありません

 

もちろんエンジョイダーツで勝負にこだわらず、ただ楽しくプレーしたいという方は別ですが

 

 

格上を倒す快感、ジャイアントキリングってめちゃくちゃかっこよくないですか?笑

 

なのでとにかく上手い人とやってもらうのがおススメです

 

僕も自分より上手い人と対戦できる機会があれば積極的に挑戦します

 

格上とやる方がやっぱり燃えますね

いつも以上の力を発揮できたりします

レーティングが下の人とやる時も一切手は抜かず絶対に負けないと自分にプレッシャーをかけてます

 

あとは、上手い人はグダる事も少ないのでスタッツを早く切ってくれて、レーティングも上がりやすいかもしれませんw

 

僕はスタッツがあまり良くなくても、とりあえず勝ったから良しと思うようにしています

 

そーやって、レーティングにとらわれすぎず、勝負だけにこだわってダーツをしていると、自然とレーティングも上がって行くかもしれません

 

あとは、プレー中にアプリとかでレーティングチェックしないこと!

1ゲーム終わるごとに見ていてはどんどん気になってしまいます

 

 

レーティングを上げるのもダーツの楽しみの一つではありますが、勝負にこだわるってことも醍醐味ではないでしょうか

 

勝負にこだわりつつ、楽しく投げる事も忘れずにってプレースタイルが僕の目指すダーツですね

 

これが難しいんですけどねww

これは上手いからできることです

 

なので、僕も練習頑張ります!!

 

ではでは(´∀`*)

 

 

1人でダーツバーに入りづらい方にオススメ

 

ダーツバーでは、常連さんや店員さんとも仲良くなりやすいし、投げ友を増やすにはもってこいの環境ですよね

 

でも、初めていくダーツバーって1人では入りづらくないですか?

 

もう既に常連さん達と店員さんの関係が出来上がってるし、最初はちょっといづらいかもしれません

 

 

そんな人にオススメなのがバーではなく、

ダーツショップ

 

実は私、ダーツショップで働いていた経験があるのですが、

 

ダーツショップってグッズを買うだけのイメージが強いかもしれませんが、ほとんどのショップに台も置いてあって、投げる事もできます

 

お店が暇そうであれば店員さんとマッチする事もできますし、投げきっかけで常連になれば、店員さんや、他のお客さんとも仲良くなれます

 

ダーツのセッティングの相談なんかも専門店だけあってしやすいですし、当たり前ですが詳しい人も多いです

 

バーほど、お客さんと店員さんの関係が出来上がっている感じもないですし、

お酒が置いてあるところは少ないので、お酒が苦手な方にもいいかもしれません

 

最初はショップで交友関係を作ってから、みんなでバーに行くなんてのもいいかも

 

 

ダーツを始める方や、始めたばっかりな方、お酒が苦手な方なんかにオススメのダーツショップ

 

ぜひ一度行ってみてください〜

 

ではでは〜


【ダーツにおける対人戦の重要性】

 

ダーツをどこで投げるか

誰と投げるか

 

シチュエーションは様々で、それぞれスタイルがあると思います

 

ダーツバーでスタッフの方や常連さんとお酒を飲みながらワイワイやるのもよし

満喫でこもってみっちり練習するもよき

 

それぞれメリットデメリットがあると思います

 

まずダーツバー

ダーツバーのメリットは、誰かと投げれるということ

1人で黙々と投げているよりも誰かと対戦した方が楽しいですよね

 

デメリットは金銭面

フードやドリンクなど頼む場合もありますし、ガッツリ練習したいという方には不向きかもしれません

 

満喫などのメリットはとにかく安い

投げ放題を行なっているところがほとんどでガッツリ練習もできます

ダーツバーと違って静かなので集中もできますね

 

どちらで投げてもいいのですが、強くなる為には対人戦は絶対やるべきだと思います

 

練習で1人で投げてる時はめっちゃ入るのに人とやると全然入らない!

なんてことよくありますよね

 

大会等じゃなくても少なからず緊張しているんだと思います

ダーツは完全にメンタルスポーツ

誰かと投げて対人戦に慣れる必要があると思います

 

オンラインマッチでガンガン打ってレーティングを上げてイキるけど、たまに人とやると全く入らなくなり勝てない

 

僕はまさにこれでしたw

 

 

対人戦の重要性に気付いてからは、満喫でも知らない人に一戦どうですか?とかいってやってもらったりとか、とにかく人と投げることにしました

もちろん1人でみっちり練習することも大事です

今では対人戦もほとんど緊張しなくなりました

 

それでもやはりリーグや大会ではめちゃくちゃ緊張しますハウストーナメントとかでもガクブルしますw

 

やっぱこれも慣れです

強いと上手いは違くて、強くなりたいならばんばん大会とか出るべきですよね

 

皆さんもぜひ誰かと一緒に投げてみてください!

なによりもダーツは人と投げるのは楽しい!!

 

ではでは〜(´∀`)